2020-01-01から1年間の記事一覧

動画講座を見ながらコーディングを快適にお

Udemyなどの動画講座を見ながらコーディングすること、多いと思います。 動画がちょっと先に行ってしまったら動画のウィンドウにフォーカスを合わせてクリック一時停止、エディターにフォーカスを戻してコードを書いて、また動画にフォーカスを戻して再生、…

OBSで録画したmp4をFinalCutProで快適に編集する方法

映像エンコーダ設定にtransfer=bt709を入れましょう

筋トレ食事プロテインのスケジュールを考える

こんにちは、なんとか筋トレ生活を維持できています。 世間の筋トレ情報を見ていると、プロテインは何時に飲め、とか、筋トレは空腹時にするな、とか色々な情報があふれています。 ひとつひとつを読んだ時にはなるほど、そうしようと思うのですが、どうして…

てすと

です

ギター 指板 長3度の長3度は増5度

ギター 指板を覚える際に3度、5度、7度の関係をまず覚えると覚えやすくなります。 その音からの関係を覚えることで発展させて覚えようというのが今回の趣旨です。 一覧表にまとめました。 では!

運動で体が温まる仕組み、筋肉と代謝のメカニズムを調べてみた

おはようございます。 まだ少し寒いですね。 とにかく運動がもてはやされている昨今ですので、久しぶりのマラソンをしてきました。そこでふと不思議に思ったのですが、なぜマラソンをすると体が温まるのでしょう?体を温めるのに必要なカロリーはどれくらい…

理系が学ぶ音楽理論1 準備・計画・予備調査

こんにちは、こちらはエンジニアの私が音楽理論を学んでいくシリーズです。 今回は準備・計画・予備調査編となります。 音楽理論を学ぶといってもどこから手をつけたらいいのか、教材は何にするのか、そもそも音楽理論とは何なのかといったことを検討してい…

理系が学ぶ音楽理論 前書き

こんにちは、今回からシリーズ物の連載を始めたいと思います。 今ままで私がなんども挑戦してその度に挫折してきた音楽理論について、 学習の記録と疑問や気づきを深掘りしながらご紹介できればと思っています。 学生時代には何度も挫折してきたけれども、エ…

MacのCubaseでUSBマイクとスピーカーを同時に使えた話

Mac版のCubaseって入出力装置を別々に選べないんですよね。 オーディオインターフェースを繋いでIn,Outがそのデバイスから使える場合には困らないんですが、USBマイクのような入力オンリーのデバイスだとそれを使用している最中にはスピーカーから音が鳴らな…

OBSで録画したH.264をFinalCutProで快適に編集するために

こんばんは、以前よりOBSで録画した動画をFinalCutProで編集しようとするととても編集できたもんじゃないくらい重かったのでなんとかしようと調べてみました。 解決方法はエンコーダーのオプションに以下を入れることでした。 transfer=bt709 この情報はOBS…